米沢商工会議所では、経営者・従業員が万が一の場合に備えた保障を目的とした各種共済制度を推進し、企業体質の強化並びに経営基盤の充実を図ることをおすすめしています。また、労務管理や労働保険に関するご相談にも親切丁寧に対応させていただきます。企業の戦力である従業員が安心して働ける職場づくりをお手伝いいたします。
労働保険の事務代行をいたします
事業主に代わって労働保険(雇用・労災)に関する各種申請、届出などの事務手続きを行います。
- 労働保険料の額にかかわらず3回に分割して納付することができます。
- 労災保険に加入することができない事業主や家族従事者なども、特別に加入することができます。
優良商工従業員表彰で仕事に活力が生まれます
労務対策の一環として、事業所の発展に尽くし、他の模範となるべき優秀な従業員に対し、優良商工従業員表彰を実施しています。
- 勤続10年以上 (米沢市長・会頭表彰)
- 勤続20年以上 (米沢市長・会頭表彰)
- 勤続30年以上 (日商会頭・会頭表彰)
生活習慣病予防健診で安心して仕事ができます
会員企業の経営者と従業員の福利厚生を通した健康管理を目的に、生活習慣病予防健診(健康診断)を実施しています。
- 一般の検診よりも割安な金額で受診できます。
- 受診後も、検診結果説明会、食事指導のアフターフォローも万全です。
- 35歳以上の方で謙信共済(生命共済)に加入されていれば、更に割安な特別料金で受診できます。
謙信共済(定期保険(団体型))
- 病気・災害による死亡から障害・入院・通院まで、業務内外を問わず24時間保障。
- 毎年収支計算。剰余金があれば配当金も有り。
- 1年更新で医師の診査なし。
- 商工会議所独自の見舞金。
- 結婚・出産祝い金制度。
- 従業員のための掛け金は全額損金又は必要経費に算入可能。
- 会議所主催の健康診断を受診可能。
特定退職金共済
従業員の将来に備えましょう。
- 掛金は、一人月額30,000円まで非課税です。
- 退職金制度を容易に確立することができます。
- 毎月定額の掛け金で、計画的に退職金を準備できます。
- 退職金制度の確立は、従業員の確保と定着化を図り企業発展に貢献。
- 事業所負担の掛け金は、全額損金または必要経費に計上可能です。
- 国の中小企業退職金共済制度との重複も可能。
ただし、他の特定退職金共済制度との重複は認められません。
総合火災共済
災害は思った以上に大きい・・・、その時あなたは?
- 安い掛け金で大きな保障。
- 商品の場合は特に大きく掛金の差がでます。
- 納得のいく査定と迅速な支払いを行っています。
- 銀行の質権設定が迅速です。
- 商工中金の利用資格が得られます。
【全てを網羅する総合火災共済】
●火災 ●落雷 ●破裂・爆発 ●風災・雪災
●車両のとびこみ ●騒じょう・労働争議 ●水ぬれ
●盗難 ●水災
【不時の出費に備える各種費用共済金も付き一層安心!】
○臨時費用 ○残存物取片づけ費用 ○失火見舞費用 ○障害費用 ○地震火災費用
○損害防止費用 ○修理付帯費用
【商品・家財にもかけて安心!】
自動車事故総合保障プラン
共済と保険をセットした新・自動車任意共済制度現在加入の保険割引はそのままバトンタッチ。
- 節約型のお得な掛け金。
- 速くて親切な事故処理。
- 割引はそのままバトンタッチ。
- 他には例のない対物事故見舞金。
- 充実した特約。
- 余剰金が戻ります。
小規模企業共済
小規模の個人事業主又は役員のための退職金準備制度です。税金対策にも有利です。
小規模の個人事業主又は、会社等の役員の方が、廃業・退職された場合、その後の生活の安定あるいは事業の再建などの資金をあらかじめ準備しておく制度です。
- 掛け金は全額所得控除。
- 共済金は一時払い又は、分割払い。
- 共済金は退職所得扱い又は、公的年金等の雑所得扱い。
- 掛け金の範囲内で事業資金の貸付が受けられます。