新型コロナ感染症に関する情報提供 (山田置賜保健所長 メルマガVol.62)

情報提供の都合により、4月12日(火)時点の内容となっております。

——————————–

置賜保健所の山田です。

新年度から早くも10日以上経過していますが、

乳幼児施設を中心に連日20名以上(本日は現時点で43名)の患者発生が続いています。

そこで、1月中旬から長引いている第6波を振り返ったところ、

4月10日現在で何と34か所ものクラスターを経験していました‼ 

具体的には、保育園・幼稚園関係:11か所 学校関係:10か所

企業関係:7か所 高齢者関係:5か所 障がい者関係:1か所 です。

全国的には、3回目のワクチン効果で一旦減少に転じた(主に西日本の自治体)

県で再上昇が見られていますが、

これは主にBA1から感染性の高いBA2への置き換わりが原因とされています。

このことにより、本県も同様ですが、

①園児・児童・生徒が増え子育て世代の感染者が増えたものの

②65歳以上の感染者はワクチン3回接種の効果により発生が抑えられている

(広島県の保健所長の解析では7割の抑制効果とのこと)状況です。

その結果、先月中に高齢者施設関係の入院患者が多数退院したあと、

新規入院が大幅に減少し、現在、管内の入院患者数は置賜総合病院の

2名のみ、となっています。

免疫のない(ワクチン接種対象ではない)乳幼児~児童の中に

感染性の高いウイルスが入り込むと、

一気に広がってしまうことは致し方ないことではありますが、

少しでも対策を取れるとしたら、

①暖かくなってきたので、とにもかくにも窓開けで「換気」。

 歌を歌うとか、グループワークをするとか、バス利用など

 リスクのある学習の場面は3密対策を十分行うこと等に注意する

②家族を含め、周囲の大人でワクチン接種可能な方は

 可能な限り早めに3回目の接種を受ける

③同居家族のうち医療・福祉従事者は、

 3回のワクチン接種を済ませていても感染する可能性を念頭に、

 家庭内での健康観察などを強化する

 などにご留意をいただきたいと思っています。

 もう少し・・・と思って職員一丸となり頑張っていますが、

 恐らく、上記の②について壮年期での接種が進まないと、

 なかなか下火にはならないと思います。

 関係の皆さまお一人お一人のご協力に感謝申し上げます!