置賜保健所の山田です。
急に暖かくなると花粉症気味の私はつらいです…。
さて、先週末から置賜総合病院で、
今週は米沢市立病院でワクチン接種が始まりましたが、
比較的順調に進んでいます。
管内で3番目に接種対象者の多い三友堂病院分も今月末に届く予定なので、
少しずつですが医療従事者分の接種は流れています。
また次の優先接種である65歳以上の高齢者分ですが、
既に新聞報道されています通り、
数は少ないものの4月5日から順次送付予定と国から通知されたので、
4月26日の週には各自治体に最低でも1箱ずつは必ず届くことになります。
詳細は明日公表予定ですが、
自治体側の接種開始見込みは早いところで4月12日の週から、
遅くとも5月中旬にはスタートの予定となっています。
ところで、ワクチンの副反応ですが、
アナフィラキシーの発症が20万人に1人よりも多い??と思った方はいませんか?
このことは勘違いされやすいのですが、
20万人に1人というのは血圧まで下がるようなショックに至るケースなので、
今報道されている数は、
それを含む軽症の(例えば発疹が出た)ものもカウントされているので、
数が多くなるのです。
また、諸外国よりも今回のワクチンによる副反応は、
「小さな変化でも直ちに把握して公表する」という体制なので、
数が多めに出る可能性があります。
ファイザー以外で現在承認申請中の2つのワクチンが流通するまで、
かなり限定的な配分となりそうですが、
この1年で積み上げた感染対策を徹底しつつ、
地域の流行拡大防止を進めていきたいと思いますので、
今後ともご協力を宜しくお願いいたします。